コンテンツへスキップ (Enter を押す)

福知山まちづくり株式会社

  • HOME
  • お知らせ
  • 会社概要
  • 事業概要
    • ゆらのガーデンテナントミックス
    • 広小路テナントミックス
    • ストックバンク事業
    • パーキング事業
  • instagram
  • お問い合わせ
  • HOME
  • お知らせ
  • 会社概要
  • 事業概要
    • ゆらのガーデンテナントミックス
    • 広小路テナントミックス
    • ストックバンク事業
    • パーキング事業
  • instagram
  • お問い合わせ
HOME>instagram

instagram

fukuchi_machi

週始め、ご参加いただきありがとうございました!
今回は加藤さんと庄田さんのトークセッション形式で開催させていただきましたが、内容が濃すぎておいてけぼりになってませんでした!?これカリキュラムにして一個一個をじっくり聞きたいくらいの密度・高次元な内容でした。  1番印象に残った話としては、
都市計画やまちづくりは社会的課題・都市経営課題を解決するために明治初期〜2010頃までの人口が伸びた時期に作られた処方箋。人口密度に対するハード整備などがそれ。しかし、これから人口が減少していく転換期を経て、同じように都市計画するのでは課題解決にならない。新しい価値を作るという都市計画が必要になる。  →福知山というまちの新しい価値は何か?
→今あるハードをどう評価するか=それがソフト
→今あるものからしか未来は生まれない  次回は日程調整中の奥野剛史さん!詳細はまた!  #福知山
#まちづくり
#都市計画
#都市計画家
#エリアリノベーション
#リノベーションスクール
まちづくり会社の駐車場が
ある御霊神社の公園  雪景色、暖かな陽でアート
今でこそ全国の至るところで開催されているマーケットイベント。そのマーケットイベントそのものを世に広めた方が加藤寛之さんです。  氏曰く、「マーケットは集客するためにやっているわけではない」という。
元々は、枚方でまちづくりの仕事で関わった時に、空き家バンクで消化しきれなかったお店の人となりをまちの人に認知してもらうために始めたとのこと。  単に空いている物件でお店を出すのではなく、マーケットイベントでお客さんを相手に試行錯誤して少しずつ味方を付けていく。そうした手法はこれからお店を出そうと思っている方は、一つのアプローチとしてぜひ参考になると思いますし、イベントを企画する側も大いに参考になると思います。地域を盛り上げたいという方は、何のために集客するのかを学べる機会になるのでご参加ください!  明日19:00スタートです!
チケットがまだの方はプロフィールのリンクからどうぞ!  #福知山
#マーケット
#お店をつくる
#まちづくり
#勉強会
#エリアリノベーション
#都市計画
Community studying! 共に学ぶ仲間の集い Community studying!  共に学ぶ仲間の集い。今回のテーマは『新しいお店の作り方』。単に不動産屋で空き店舗見つけて起業する形は面白くない。店を作った先に何を成したいのか。面白いゲストを招いて共に学び合おう!  #1 guest庄田健助 2023年1月19日(木) 19:00-20:30
会場 CRAFT BANK  銀行跡地でビールを造るCRAFTBANKの共同創業者。京都福知山と北海道札幌を長年行き来し、北海道では野菜の駅ふれあいファームしのつをプロデュース。福知山では新町商店街ワンダーマーケットの立ち上げなどプロジェクト多数。  #2 guest 加藤寛之 2023年1月23日(月) 19:00-20:30
会場 CRAFT BANK  大阪を拠点に全国各地でまちのプロデューサーとして活躍。全国各地に広がるまちづくりの手法としての定期市を広げた先駆者。大阪では阪堺電車の東天下茶屋駅の駅舎をリノベーションしたThe market を運営。その他ゲストハウスや大阪メトロと協働で行うエリアマネジメント、大阪ドームの川に浮かぶ商業施設大正タグボートなど魅力あるプロジェクト多数。  参加費(授業料)は各回3000円。
参加はプロフィールのURLより。
福知山市にお越しの際は
御霊神社の横にある立体駐車場をご利用下さって、市街地回遊して下さい。
歩いて回ると、又新たな発見あり  #福知山市
#御霊神社
#立体駐車場
今日、嫁から『届いたで』と一報あり。冷蔵庫でキンキンに冷やしてくれてたので、何から飲もうかなと眺めております。ラベルがかわいいのに、どこか近代的でラギッドな感じもあったり、まぁとにかく何から飲もうか考えながら今日は寝ます!  #craftbank
#makuake
11.20アクティブフェスタふくちやま202 11.20アクティブフェスタふくちやま2022開催!  福知山マラソンのプレイベントとして、まちなかを歩いて、見て、買って、遊ぶウォーキングデーになります。
オリジナルアプリ福知山KENPOSを使って、駅北口公園・駅正面通り商店街・広小路商店街・新町商店街・東本町の5か所のチェックポイントを周り、KENPOSでQRコードを読み取るとポイントゲットできます。このポイントはふくぽでお買い物に使えます。
また各商店街では様々なイベントも開催予定✨
またKENPOSの通知には5か所以外の隠しチェックポイントのヒントが出てきます!色んなところを周って新しい発見や出会いに繋がればいいなと思います。  事前に福知山KENPOSをインストールしていればどこからでも自由に好きな時間にご参加いただけます。インストールの仕方が分からないという方は、駅北口公園か広小路パーキングの2か所の受付までお越しください!
その他詳しくはチラシをご確認ください!
御霊神社はちょうど紅葉に移り変わっているところ。この時期もとても綺麗でイイなと思います。イチョウの木の麓には毎年銀杏が落ちていて、意図的に避けて通ってましたがこれも秋ならではの風情。遠景もいいですが、身近に秋を感じられるスポット。
近くの保育園児がモミジを拾いにきてましたが、「もうちょっと待とうかなー?」とか言ってました。何かの創作材料に使う予定なんでしょうね。可愛すぎます。  #御霊神社
#紅葉
木下斉さんの講演会@福知山に参加しました!舌鋒鋭いまちづくりのいいところとヤバいところを事例を交えながらお話いただき、身が引き締まると同時になぜか悔しさが込み上げてくるといった次第。特にまち会社の今後の方向性についても現実的に将来性も見据えながらアドバイスを頂きました。講演後に挨拶がてら少しお話もさせていただいて、今のまち会社の立ち位置からどのように動いていけばいいかの金言もいただいたので、ベロベロで反芻しながら夜の堤防をひた走る35歳。木下さん40歳ってマジか。レベルとかおこがましいけど、とんでもない行動力と知識力と経験値が垣間見えた夜。とりあえずファンであることは伝えられた。  #福知山
#木下斉
#狂犬ツアー
#craftbank
まちなかフェスティバル無事終了しました!ゆらのガーデンにご来場いただいたいただいた方、ありがとうございました!ワンダーマーケットも昼過ぎに伺った時は売り切れ続出ですごかったようですね!福知山駅もNゲージ、お弁当ともに大盛況だったと聞いています😄今夜はぐっすり眠れそうw  #まちなかフェスティバル
#ゆらのガーデン
#ワンダーマーケット
#福知山駅
御霊公園でイベント始まりました!ライブにスケートボードにダンスに屋台!16:30まで!ぜひに!
craft beer camp2022ありがとうございました!完全プライベートで家族と遊びに行ったのですが楽しすぎ!個人的にomnipolloさんのbiancaが旨すぎて余韻が凄いです。とんでもないクラフトビールでした。食もそこそこにひたすらビール漬け。嫁が鬼になる前に自ら「ぼちぼち帰る?」と先手を打ったのが功を奏しまったく怒られなかったので成長しましたね!ASOBIも大変美味でした。我らがcraftbankさんも尖ってて、個性的で美味しかった。食の方は基本嫁に任せて(嫁はZIPANG TACOSさんのファン)、Stand Rongさんの牡蠣とブルーチーズの春巻きをいただき、牡蠣嫌いだったけど好きになってしまいました。
こんな美味しいものばかりを味わう、しかもおしゃれなキャンプ場の環境で、これまたおしゃれな音楽に酔いしれながら。そりゃあこどもたちもはしゃぎまくりです。個人的にまた泊まりに来たい場所です。ありがとうございました!  #craftbeercamp
#俺の胃袋にはビールと春巻きのみ
#音楽もおしゃれで最高
#kawaivillagecamp
#bianca×1
#ASOBI×2
#LAZY IPA×1
9.25ワンダーマーケットありがとうございました!
10時に開始して、1時間半でものづくりのおもちゃが無くなってしまい好評のうちに終わることができました!  #福知山ストックバンク
#ADACHI住建
#福知山ワンダーマーケット
9/25(日)10:00〜15:00
福知山ワンダーマーケットに、ADACHI住建さんと福知山ストックバンクで出店します✨
当日はこどもが楽しめるものづくり体験コーナー、ストックバンク事例紹介、制度説明などさせていただきます😄
ぜひお立ち寄りくださいまし❕  #ADACHI住建
#福知山ストックバンク
#福知山ワンダーマーケット
#ものづくり
#空き家空き店舗
仕事帰りに新町商店街のイル未来トの会場に寄ってきました。他にもお客さんがいたのですが、展示品と空間の醸し出す空気感のせいか不思議な感じがしました。人の気はあるけど、この場所だけ別の時間が流れてるような。創作物の配置、環境、時間、人のさまざまな要素がそうさせたのか奇跡的な瞬間に立ち会えたと思っています。あと一時間違ってたらこうは感じなかったかもです。感じた事がまとまりませんが、お城の方ではどう思うのかとても楽しみ。  #福知山
#イル未来と
#新町商店街
#アート
VENDORさんのジャークチキンサンド旨すぎて明日も食べたくて震えております。クラフトビールもフルーティで美味かった。どっちも気付いたら無くなってました。そらまめ農業さんのリンゴジュースとお菓子はこどもたちに一瞬で吸い込まれ。明智茶屋さんの大福もことごとく完売、リベンジする。
#ワンダーマーケット
#VENDOR 
#Craftbank 
#そらまめ農場
#明智茶屋
明智茶屋さんのいちご大福!
サイズ感もかわいくて、もちろんでらうまかったとです。。
実店舗が改修のため、現在アーキテンポをお借りして販売されてるとのこと!  #明智茶屋
#アーキテンポ
#新町商店街
#福知山
#次はパイン大福を食べる
#その次はキウイ大福
#その次はみかん大福
#背景は明智藪
今夜はドッコイセ祭!  #ふくちやまドッコイセ祭
the610baseさんのイベントにプライベートで遊びに行ってきました!なんせthespicecoさんが出店されるので、もう朝の10時に昼ご飯とごまかして食らう始末。昨年、久美浜のお店で食べて以来熱烈ファン。痺れるほど旨かったです。もっと頻度高めで食いたい。。  #thespiceco
#the610base
さつまいもチップスとタコライスと牛すじカレーとビールとハイボールをいただきました  #ワンダーマーケット
さらに読み込む Instagram でフォロー
© Copyright 2023年 福知山まちづくり株式会社. Travel and Tour | Developed By Rara Theme Powered by WordPress .